メニュー

スタッフブログ

うつではないけど、毎日がつらい…そんなときの相談先は? (2025.06.15更新)
「病気じゃないかもしれない。でも、このままでいいのかもわからない。」 最近、こんなふうに感じることはありませんか? 朝、起きるのがどうしてもつらい やるべきことが手につかない 友達と… ▼続きを読む

東京駅近くの心療内科・メディカルクリニックルナ東京が、不安やパニックと時間感覚の関係を解説。呼吸法・ヨガなどセルフケア方法も紹介しています。 (2025.06.13更新)
時間が「止まったように遅く感じる」のは、不安やパニックのサインかもしれません ―前頭島皮質・内受容感覚・呼吸法との関係とは― 【東京駅近く|心療内科|メディカルクリニックルナ東京】 その「時… ▼続きを読む

息ができない、心臓がバクバクする…そのとき、どうすればいい? (2025.06.09更新)
パニック発作が起きたとき、まずするべき3つのこと 息ができない、心臓がバクバクする…そのとき、どうすればいい?   はじめに:突然の「パニック発作」、あなたは悪くありません 「急に呼… ▼続きを読む

不安は「気のせい」じゃない。不安とうまくつきあう3つのセルフケア (2025.06.08更新)
「なんとなくソワソワする」「将来が不安で眠れない」——そんな気持ち、ありませんか? 世界で不安障害の有病率は約4~5%と推定されていますが、特定の地域や生涯での経験率では最大7%(14人に1人)に達… ▼続きを読む

AI時代の不安に負けない、脳科学ベースのセルフケア2選 (2025.06.08更新)
なぜ今「不安感」が増えているのか? 近年、AIの進化とともに、仕事も暮らしも急速に変化しています。 「自分の仕事はなくなるのでは?」「AIに置いていかれるかも…」 そんな漠然とした不安を抱える人が… ▼続きを読む

治安維持のため警視庁よりご指導頂きました。 (2023.03.25更新)
無断キャンセル歴のある方、キャンセルを繰り返している方、不審な方のご予約は防犯上の観点から警視庁の指導によりご予約不可となっております。ご予約頂いてもシステム上自動キャンセルとなりますのでご注意下さい… ▼続きを読む

乾燥しやすい冬です! (2021.12.15更新)
軟水と硬水の違いとは! WHOでは「カルシウムの量とマグネシウムの量を合わせて炭酸カルシウム (CaCO3) の量に換算した値(mg/L)」(アメリカ硬度)を硬度としています。その値が120mg/L… ▼続きを読む

精神科の受診が必要かもしれない要注意サイン (2021.12.14更新)
精神科の受診が必要かもしれない要注意サイン 1)眠りについて 眠りの途中で目が覚めることはありませんか?
目が覚めてから朝方まで眠れない、夜中に何度も起きてしまったりするならば注意が必要です。 2… ▼続きを読む

イルミネーション点灯 (2021.11.30更新)
✨イルミネーション点灯?✨ 街もイルミネーションで華やいできましたね! 本日より、LUNA Tokyoもイルミネーションが点灯しました✨ 寒くなってきましたので、街ゆく人々の心が少しでもホッと温… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME